3月31日、今年度最後の日です。
先日、卒園式は行ないましたが、ぞう組さんは今日が最後の登園となりました
今日は卒園、転園、退園してしまうお友だちや他の園に移動になってしまう先生の為の会が
行なわれました。
最初に園長先生から卒園してしまうお友だちへのお話しがありました。
次に各クラスからぞう組さんへのプレゼントです
ひよこ組さんは時間割表です。
ぞうぐみさん
ありがとう
みんなでハイ、ポーズ!
次はりす組さん
アルバムのプレゼントです
ぞうぐみさん
ありがとう
次はうさぎ組さん
うさぎさんはペン立てのプレゼントです。
ぞうぐみさん
ありがとう
次はぱんだ、くま組さん
コルクボードを作りました。
ぞうくぐさん
ありがとう
在園児を代表して、くま組のお友だちが
「ありがとう。しょうがっこうへいってもがんばってね」
と、メッセージを送りました
ぞう組さんも一人ずつ皆にメッセージ
「ありがとう。しょうがっこうへいってもがんばります」
「しょうがっこうへいってもがんばります」
「2ねんかん、ありがとうございました」
それぞれ、自分達の言葉で話してくれました
そして、転園、退園してしまうお友だち
新しい場所でも頑張ってね
「がんばります」
そして、他の保育園に移動してしまう先生には
『ありがとう賞』
を贈呈しました
たくさん遊んでくれて、お世話してくれて、
色々なことを教えてくれて
ありがとうございました
今年、担任をしていたひよこ組さんからも
「せんせい、ありがとう」
最後に
「おおきくなるっていうことは」
という絵本を読みました。
最後の言葉が
『おおきくなるっていうことは
ちいさなひとに やさしくなれるってこと』
明日からみんな、ひとつおおきくなります。
おめでとう
2014年03月
今日は避難訓練でした。
子ども達には「避難訓練があるよ」とは
お話していません。
先生達はあるのはわかっていますが、何時から行うのか
は知らせていません。
園長先生の笛と防犯ブザーと「地震でーす!」の声に
うさぎ、幼児クラスのお友だちはすぐに机の下に!
りす組も机の下に!
ひよこ組は先生達がマットを被せて頭を守ります!
地震が収まったら、大変!「火事です!」
危険のないように防災頭巾を被って外に避難しますおんぶのお友だちもいますね
保育園の外に出たら、まずは人数の確認です
全員いる事を確認したら、第1避難場所であるそばら公園まで避難します。
遊歩道まで行ったら、もう一度人数確認です。
1度だけでなく繰り返し確認します。
そばら公園に着いたら、最後の人数確認です。
人数を確認したら、園長先生のお話がありました。
「お・か・し・も」
の約束は覚えてるかな?」
「お・か・し・も」
幼児クラスのお友だちはよく言えてましたよ!
お家でも聞いてみてくださいね。
さて、この後は幼児クラスはそばら公園で遊んで帰りました
ひよこ組さんは歩いたり、避難車に乗ったりしながらゆっくり歩いて帰りました
りす組さんは、葉っぱやお花を探してお散歩しながら帰ってきました
私も一足お先に
そばら公園の桜が咲き始めました
明日も暖かいようですね
来週にはどのくらい咲くのでしょうね
ひよこ組さんは今週の月曜日から新しいお部屋、
りす組で過ごしています
そう!もうすぐりす組さんです
でも、今までも合同で過ごすことが多かったので、
移動をしてもとても落ち着いて生活しています
今日はお天気が悪かったので、お部屋で過ごしました。
新聞紙をビリビリして、ボールだよ
入るかな
大きい紙をビリビリするのも大変
小さい体を大きく使って遊びます
ボール、待て待て~
入れて、入れて・・・
入れたけど、取れるかな
大好きなアンパンマンのパズルもしました
こちらはミッキー できたぁ
木のパズルもできちゃうよ
ひよこさん、本も大好き
お膝の上は嬉しいね
ずりずり・・・・・
どこでも行っちゃうよ
欲しいおもちゃに
まっしぐら
私もね、車、好きなのよ
さて、明日は金曜日
晴れるといいな~

暖かな1日でしたね

りす、うさぎ、幼児クラスはみんなで
そばら公園に行ってきました

りす組さんは一足お先に出発



歩道橋の上でちょっとクレーン車の見学
「大きいねぇ」

遊歩道を歩いて~



先に遊んでいると・・・
うさぎ、幼児クラスのお友だちも来ました、来ました


ローラー滑り台は面白いけど、
おしりが痛いね


1番人気だね~


滑るよ~


はぁ~い!
つかまえた


おっ!砂のお山

登れるかな


穴に何があるかなぁ


こ~んなところだって、登れるんだよ


うさぎ組、ぱんだ組のお友だちも
よ~く見てチャレンジ




滑り台の周りも、やっぱり人気だね

石の上、すごいでしょ


よ~く見えるよ~


東京では桜が開花したとのこと




ひよこ、りすさんが一緒に過ごしました

昨日から進級する新しいお部屋で過ごしている子ども達。
りす組さんは先週まで過ごしていたお部屋へ・・・

何だかとっても嬉しそう


自分で登るんだよ

ロッカーの中って、なんか、楽しい~


「ばぁ~」
びっくりした




黙々とカードをケースの中に
入れている姿もあれば


バンバン



かっこいい~


バイキンマンはどこに乗せようかなぁ~


私はアンパンマンよ~

幼児クラスのお部屋では場所ごとに
色々な遊びが展開されていました

ここは・・・折り紙


紙鉄砲だよ



こちらは・・・製作だね



何を作っているのかな


次は粘土コーナー


人気のおままごとでは・・・
まずは着替えなきゃね


重ね着が流行りです・・・

テーブルに一杯のごちそうは何だかワクワクしてくるね





ワンちゃんにも用意がしてあるのね

美味しいかな


さぁ、これからバスに乗ってお出かけですよ



しゅっぱーつ


どこに行くのかなぁ


