

それぞれのクラスでお部屋での活動となりました。


ぱんだ
くま
ぞうぐみさんは
いす取りゲームを
始めるみたい。
その様子を
覗いて見ました。


少しづつ
椅子を減らしていきます
座れるように
がんばれ


がんばれ



まだまだ
3歳児の
ぱんだぐみさんも
座れています。
お兄ちゃん
お姉ちゃん達に
負けないぞ




残念ながら椅子に
座れなかった
お友だちが
少しずつ増えて・・


でも残っている
お友だちを
ちゃんと
応援します




みんな
がんばれ


がんばれ



先生の音楽に合わせて

しっかり歩きます
「いつ、音がとまるかな

どきどきです



だんだんお友だちが
少なくなって
きました
一人・・
また一人・・
緊張している様子が
伝わってきます



さぁ、いよいよ
3人になりました
「なにか、作戦あるの

「え


お友だちの作戦が
気になります

「よし


思わず、足早に
なります


「あっ

くまぐみの女の子が
負けてしまって・・・
でも最後まで元気に
がんばりました


そして・・・
最後にくまぐみの
男の子が優勝


自分でもびっくりして
緊張した表情です。



「どんな気持ちだったかな

「とってもうれしかった

先生にインタビューされて、
やっと緊張が解けたみたいです

椅子取りゲームはみんないつも真剣です。

負ける事も、勝つ事もある事を体で学んでいきます。
自分の気持ちを整理して、お友だちを応援するやさしさも
持ってほしいなと思っています

