2015年02月

食育~ピザ作り~

今月の食育はクッキング

初めてピザを作りました
DSCN7379


材料を切るのはぞう組さん
DSCN7378



















まずは玉ねぎの皮むきからスタート
DSCN7380DSCN7381DSCN7382










DSCN7383DSCN7384









切るのは去年、やきそば作りの時にも包丁は使ったから、大丈夫
DSCN7385
先生たちと一緒に切っていきました
DSCN7386









DSCN7387DSCN7388









DSCN7389DSCN7390









ぞう組さんの作業をうらやましそうに見ているくま、ぱんだ組さんのお友達。
みんなもぞう組さんになったらね
DSCN7391DSCN7392










ピーマンの種も取ったよ
DSCN7393DSCN7394










残りはピーマンとハムね
DSCN7395DSCN7396










ここで、ぱんだ、くま組さんも合流
いつもの歌を歌って
DSCN7397



















ピザを作るには
DSCN7398
順番に材料を混ぜていきますよ
DSCN7399








みんなのテーブルにも材料が来ました
DSCN7400









小麦粉に塩、砂糖、油、水を入れて混ぜていきます。
DSCN7401
みんな真剣ですね~
DSCN7402










DSCN7403DSCN7404









DSCN7405

DSCN7406








DSCN7407DSCN7408









DSCN7409DSCN7410









DSCN7411









固まってきたら、今度は手でこねていくよDSCN7412DSCN7414











丸く、薄くのばしてね
ここからはうさぎ組さんの合流だっ

そしたらケチャップを塗っていくよ

DSCN7416DSCN7417









DSCN7419DSCN7420









ここからはトッピングをしていきますよ
DSCN7421DSCN7422










DSCN7423DSCN7424










玉ねぎ、ピーマン、ハム、コーン、最後にチーズ
DSCN7425









出来上がりだよ~
DSCN7426DSCN7427











DSCN7428
DSCN7429










DSCN7430











DSCN7431DSCN7432











これを焼いてもらって午後のおやつで食べます
BlogPaint












焼きあがりました
BlogPaint




どんな味だったかはぜひ、ご家庭で
お子さんに聞いてみてくださいね






たくさん食べるよ!~給食の様子~

今日は、雪が降りそうな寒~い一日でしたね。
残念ながら今日は一日室内での活動になりました。

室内でも体操をして体を元気に動かしたり、椅子に座って制作をしたり、
好きな玩具でお友達とたくさん楽しく遊びました

たくさん遊んだ後はおいしい給食が待っています

ひよこぐみさんも椅子に座って、上手にスプーン、フォークを使って食べています。
「おいしい」と聞くと、もぐもぐと口を動かして食べているよのアピールをしてくれました。
DSCN7352DSCN7354









DSCN7356DSCN7358










りすぐみさんは今日はお友達が少なく、ひとつのテーブルで仲良く食べました。
お互い顔を見合わせて、にこにこしながらも静かにおとなしく食べていました。
DSCN7361DSCN7362







DSCN7363















うさぎぐみさんはみんなでにぎやかに「今日のお給食おいしいよ
にっこり笑顔も見せてくれました。
DSCN7364DSCN7366










DSCN7367DSCN7368










DSCN7371



今日の給食のメニューです。
・擬製豆腐
・もやしとほうれんそうのナムル
・お豆腐ときぬさやのみそ汁
・ごはん
・みかん



ぱくぞうぐみでは食事の前のごあいさつから・・
きゅうしょく、きゅうしょく、うれしいな~」みんなで「いただきます」と元気よく。
グループで一緒に楽しく食べます。
「どれから食べようか」選ぶのもうれしいね
DSCN7372DSCN7373








DSCN7374DSCN7375










DSCN7376DSCN7377










日中、たくさん遊んで、たくさん食べて、保育園でも子ども達は元気にすくすく育っています
明日は食育でうさぎぐみさん、ぱくぞうぐみさんはピザ作りをします。
食べるのがまた楽しくなるね明日も元気に保育園に来てね


卒園式に向けて~ぱくぞう組~

卒園式に向けて具体的な練習が始まりました

自分の座る場所、座り方、立ち方等初めにしっかりとお話をします
DSCN7337DSCN7341













まだまだ実感が沸かず、集中できないお友だちもいますが
これから時間をかけて素敵な卒園式を迎えられるようにしたいと思っています
DSCN7340



















練習の後、好きなおもちゃで遊んでから、マットで遊びました
DSCN7343
つま先で歩いてみたり、
かかとで歩いてみたり。
DSCN7344










DSCN7345










カエルとびはみんな足を開いてのジャンプができずに苦戦してました
DSCN7346












ウサギとびも体を伸ばして縮めての動作が難しく、
難しすぎて笑っちゃいました
DSCN7347DSCN7348












色々な機能を使って体を動かすのは大変ですが、子どもたちは「できなぁい!」
と、言いながらも楽しんでいるようでした

公園楽しいな♪~うさぎぐみ~

週明けの月曜日。今日もとてもいいお天気。
まだ冷たい風は感じるものの、日中は暖かく感じる事も多くなりました。

保育園の子ども達は、今日も元気に戸外遊びを楽しみます。
DSCN4357


うさぎぐみの子達は
やまぼうし公園に出かけました。
早速大好きな砂場で
遊び始めました。




DSCN4359



「何作ってるの
「お山だよ~
「こうやって、ぺたぺたするの~。
お友達との会話を楽しみながら、
お互いの遊び方に興味津々です。




DSCN4355



やまぼうし公園は
遊具がたくさんあります。
ブランコもちょうどいい高さ。
自分でしっかりつかまって
上手に乗れますよ


DSCN4354




滑り台も大人気
こちらも自分で登れる高さで
しっかり登ってつかまって・・・



DSCN4360





順番がくるのが楽しみに
滑り台の一番上って
気持ちいいよね



DSCN4361



シーソーも揺れるのが
とっても楽しい乗り物
思いっきり足で蹴って・・・
体も大きくなって、
自分で揺らす事ができるように
なってきました。




みんなで一緒に鬼ごっこも楽しみました
「鬼につかまったら帽子の色をかえるんだよ」
ルールもちゃんとわかって楽しむ事ができるようになりました。
DSCN4363DSCN4364









DSCN4365












色々な遊び方ができるようになってきて、自分でできる事が増えてきています。
公園での遊びの様子の中でも日々、子ども達の成長が見られてうれしく思います。

明日もみんな元気にたくさん遊ぼうね

早番の遊びの様子~うさぎ・ぱくぞうぐみ~

今日も子ども達は元気に登園してくれています。
朝登園して、自分のお支度が終わると、早速遊び始めます。
今日は「カプラ」と「積み木」を使ってみんなで遊び始めました。

カプラ


積み木は2種類の長さの
長方形の物があり、
穴があいていて、
棒がさせる物もあります。



積み木



この積み木をつなげて
色々な形を作っていきます。
これは道路を作っています。








積み木2




ミニカーを一緒に出すと、
その上を走らせて・・・
ちゃんと橋のような形も
作っています。
おうちで車でお出かけしている
様子が浮かびます。
経験した事を形にしようと
しているようです。




積み木(発射台)




これは何かな
「これは車の発射台だよ
作った子が教えてくれました。
なるほど~大人はなかなか
思いつきませんね。




積み木を並べて、ドミノのようにもして遊びます。どんどんのびていって・・・
途中で倒さないように上手に並べていました。
ドミノドミノ2















これはカプラです。積み木よりも長くて薄い板状の物で、
積み上げていくと、さまざまな形を作る事ができます。
今日はみんなでやぐらのように高く高く積み上げてみました。
カプラ3 (2)カプラ3 (1)















カプラ4





そ~っと、そ~っと
みんなで協力して
どんどん積み上げて・・・
みんなの背より
高く積み上げられました。






片付け





最後はバランスが崩れて
倒れてしまったけれど、
みんなで作った充実感で
みんな大満足です



片付け2






さぁ、お片づけも
みんなで仲良くやろうね。




DSCN7328





玩具で遊んだ後は
みんなで体操
元気に体も動かします
新しい体操にも
みんな興味津々
リズムに乗って
気分もリラックスです

お話





最後にみんなに読み聞かせ
気持ちを落ち着かせて・・・。
今日もそれぞれのクラスの
一日が始まりました。






今週は暖かい日もあり、風邪気味の子も少なくなってきました。来週もみんな元気に遊ぼうね
ギャラリー
  • 敬老会
  • 敬老会
  • 敬老会
  • 敬老会
  • 敬老会
  • 敬老会
  • 敬老会
  • 敬老会
  • 敬老会