年に一度、嘱託委のおゆみ野駅前歯科の先生方より歯科指導を受けています。
今日はその歯科指導の日。ぱくぞうぐみの子達はタオル、手鏡、歯ブラシ、コップを用意して準備万端。初めに、赤い染めだしの液を歯に塗ってもらい、歯の汚れのチェックしました。





赤く染まっているところを赤の色鉛筆で歯のイラストの紙に塗っていきます。
汚れが残っているところが赤く濃くなっていて、「ここが汚れてるね
」と手鏡を見ながらじっくり確認していました。




歯の模型を使って先生方が歯ブラシの持ち方、磨き方を教えてくれました。
こんにちはの持ち方、さようならの持ち方。それぞれ子ども達も解りやすく、上下左右、奥、手前の歯の磨き方を知る事ができました。



自分達で再度磨いた後は赤い部分もなくなり、ピカピカになっていました。
歯科の先生方ご指導ありがとうございました
ぱんだぐみさんはこれから食後の歯磨きを始めます。
みんなで元気なになるようしっかり磨こうね。
歯科の先生方より歯ブラシをいただきました。ご家庭でも使っていただき、歯磨きを継続できるようにしていって下さい。









赤く染まっているところを赤の色鉛筆で歯のイラストの紙に塗っていきます。







歯の模型を使って先生方が歯ブラシの持ち方、磨き方を教えてくれました。





自分達で再度磨いた後は赤い部分もなくなり、ピカピカになっていました。







